発酵・REVIVE KITCHEN&An Di |












カレンダー
カテゴリ
全体 information Clearing Space Clearing Body & Mind & Spirit Space Diary Class & Workshop Conditioning Aromatherapy Color Food & Drink Q.O.L. Rose Exhibition Plant & Flower Art & Design Architecture News Study Music Travel Private Session enchante Nature Private Session 介護 未分類 以前の記事
2021年 04月 2021年 03月 2021年 02月 2021年 01月 2020年 12月 2020年 11月 2020年 10月 2020年 09月 2020年 08月 2020年 07月 2020年 06月 2020年 05月 2020年 04月 2020年 03月 2020年 02月 2020年 01月 2019年 12月 2019年 11月 2019年 10月 2019年 09月 2019年 08月 2019年 07月 2019年 06月 2019年 05月 2019年 04月 2019年 03月 2019年 02月 2019年 01月 2018年 12月 2018年 11月 2018年 10月 2018年 09月 2018年 07月 2018年 06月 2018年 05月 2018年 04月 2018年 03月 2018年 02月 2018年 01月 2017年 12月 2017年 11月 2017年 10月 2017年 09月 2017年 08月 2017年 07月 2017年 06月 2017年 05月 2017年 04月 2017年 03月 2017年 02月 2017年 01月 2016年 11月 2016年 10月 2016年 09月 2016年 08月 2016年 07月 2016年 06月 2016年 05月 2016年 04月 2016年 03月 2016年 02月 2016年 01月 2015年 11月 2015年 10月 2015年 09月 2015年 08月 2015年 07月 2015年 06月 2015年 05月 2015年 02月 2015年 01月 2014年 11月 2014年 10月 2014年 09月 2014年 08月 2014年 07月 2014年 06月 2014年 05月 2014年 04月 2014年 03月 2014年 02月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 11月 2013年 10月 2013年 09月 2013年 08月 2013年 07月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 最新のトラックバック
ファン
検索
タグ
ブログパーツ
最新の記事
外部リンク
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
2020年 12月 11日
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() #
by clearing-method
| 2020-12-11 16:35
|
Trackback
|
Comments(0)
2020年 12月 02日
![]() パリのの国立建築学校向けの授業を担当しました。 1968年までは、Beaux-Arts(ボザール、パリ国立美術学校)に 建築科も入っていたので、 日本でいえば、理工系大学というより、 美術大学の建築科にあたります。 カリキュラムは、5年間。 私も一度日本の大学を出て、 パリでトレンドの仕事をした後、 La Viletteにある学校で学びました。 パリの中に、いくつかの学校があります。 かつてLa Viletteで共に学び、 以来、親友のEmmanuelle Bouyerが Val de Seine校 (École Nationale Supérieure d’Architecture de Paris-Val de Seine) で教授をしていて、 今年は、日本について学んでいるので、 1コマ、担当してほしいと、声をかけられました。 何ができるか聞かれ、自分がしていることしか話せませんから、 建築空間と人の心身の状態との関連性について話したいと。。。 面白そうだと引き受けたけれど、 日本の大学でも教えたことがないのに、フランス語で! おまけに、学生は80人もいるというし。。。 母の介護や家族の転機、会社設立後の諸々とあれこれ重なり、 ちょこちょことメモ書きはしていたものの、 動画撮影、プレゼン資料つくりと、アトリエに泊まり込み、 トータル2日ほどで一気に準備しました。 タイトルを考え、 « La résonance entre l’espace intérieur et l’espace extérieur » 「内なる空間と外部空間との共鳴」 として、プロットを組み立てていましたが、 2日前、プレゼン資料のトップページを作るにあたり、 授業の名前を尋ねたところ、 "Le Japon, entre matérialité et immatérialité . " 「日本 - 物質性と非物質性の狭間」 だというので、あまりにぴったりで驚き、うれしかったです。 Emmanuelleのほか、もう一人の男性教授、Marc Dilet氏がリードするなか、 「気」と「間」の概念から、空間と心身の相関関係を話しましたが、 一方的に伝えるのでは面白みがないので、 3つの「実験」を通し、体感してもらいました。 20年来、ワークショップで行っている 「手の観察」「呼吸法」に加え、 今回は、この夏から使い始めたクリスタル・ボウルを奏で、 「音」による間の体感と心身の変容を。 「触れていないのに、手の動きが滑らかになった。」 「不思議なことに頭痛が治った。」 「気持ちが落ち着いた。」 などなど、学生たちから、感想をもらいました。 特注で作っている畳や簀子、 障子紙でテンポラリーにつくった間仕切りなどを使った動画も交え、 あっという間に1時間。 最後は、あれこれ質問も受けて、無事終了。 時差の関係で、こちらの0時15分からのスタートでした。 眠くならないように11時ごろに飲んだコーヒーで目が冴えていましたが、 そろそろ眠たくなってきました💤 #
by clearing-method
| 2020-12-02 03:30
| Diary
|
Trackback
|
Comments(0)
2020年 11月 22日
![]() モデルの山葉子さんに、 クリアリング・メソッドのブレンドオイル、 GRACEを「クウネル」でご紹介いただきました✨ https://www.instagram.com/p/CHzhMsVlbDB/ 「ささやかな贅沢」 「家時間を豊かにするシンプルで質のよいもの」 のお仲間に選んでいただき、嬉しい限りです✨ ![]() 誌面でも、また、頂戴したメッセージでも、 深く豊かなお言葉でオイルの特徴を捉えてくださり、 オイルをブレンドした意図もにもつながり、感動しました✨ しばらく、Clearing Oilのみだったオンラインショップですが、 全種類、揃っています。 https://clearing-method.stores.jp
タグ:
#
by clearing-method
| 2020-11-22 21:38
| Diary
|
Trackback
|
Comments(0)
|
ファン申請 |
||